管理人が実際に寄付をしていただいたお礼品レポートです。
今回は、長崎県時津町より特性五三焼かすてらを2本いただきました。
こちらのカステラは「さとふる」の口コミが大変良かったので、あまり甘いものを食べない管理人ですが、ついつい気になって寄付。笑
なんでも製造元の異人堂さんでは、カステラ専門の職人がいるそうです!
これは期待に胸がふくらみます~
——————–以下、さとふるHPより抜粋———————-
熟練した職人がこだわり尽くしの技法で焼いています。
五三焼かすてらは、原料である卵の割合「卵黄五、卵白三」から名付けられたとも言われます。
吟味された良質の原材料を用い、窯の中の熟成時間も、普通のカステラより時間をかけ、技術を要しますので熟練した職人がこだわり尽くしの技法で焼いています。
■原産国:長崎県西彼杵郡時津町
■内容量:580g×2本
■原材料:鶏卵 砂糖 小麦粉 米飴 ザラメ糖
■賞味期限:出荷日+約2週間
—————————————————————–
さとふるで申し込んでからちょうど1週間で届きました。さとふるさんは配達連絡をメールでくれるので、受け取る側もとても助かります。
上品な紙に包まれています。
賞味期限も約2週間あるので、ばっちりです。
包装紙を開けると、エキゾチックな方々の絵が描かれた紙が。長崎にきたポルトガル人だと思われます。
中には立派な桐箱に入ったカステラが2本。
一つのカステラも、この大きさ。持ってみるとずっしり。中身580g+桐箱なので、なかなかの重量感です。
桐箱をあけてみると、密封されたカステラが出てきます。
あらかじめ10切れに切られているので、食べやすいですね。
ご覧ください、このカステラ!いつも食べているものより黄色味がかなり濃いです。
食べてみると、これは絶品です・・・カステラというよりケーキ!!ふんわりではなく、しっかりとした、キメの細かいカステラ生地でした。
下にはざらめが入っており、シャリシャリといい具合。生地の甘味が控えめなので、このざらめがいいアクセントです。
立派な桐箱に入った絶品カステラ、これは贈答用にもぴったりだと思います。
正直、こんなにカステラで感動すると思わなかったので(ごめんなさい笑)、もう一度納税したいなと思いました。
今回申し込んだカステラは、さとふるからのお申し込みになります。ぜひ興味のある方は下のバナーから申し込んでみてください!
申し込み日:10月22日
到着日:10月29日
寄付金額:1万円
ブログランキングサイトに参加しているので、よろしければクリックお願いします。
ふるさと納税ランキング
にほんブログ村
トラックバック URL
http://furusatotax.xsrv.jp/2016/11/01/tokitsuchokasutera/trackback/