今回は管理人が実際にふるさと納税をして、頂いた返礼品レポートです。
高知県四万十町より、希少なタビエビをいただきました
四万十町は、四万十の自然に囲まれた豊かな場所で、ふるさと納税のお礼品も充実している、人気の自治体の一つですよね。
お礼品は、鰻や伊勢えび、四万十ポークやコロンブスの卵など、有名なものが沢山。
5000円以下のお礼品も豊富なので、管理人も定期的にチェックしています。
そんな中、今回は関東では希少な活きタビエビを申し込みました。
タビエビとは・・・HPより抜粋・・・
高知県ではタビエビと呼ばれ、漁獲高が非常に少ないことから一般に出回ることはまずありません。
そのほとんどが漁師さんの間で、隠れた贅沢として消費されます。
贅沢と言うほどですから、味がいいことは言うまでもありません。
一番の特徴は強い甘みにあり、エビの王様「伊勢海老」以上の甘みは驚愕の一言。
また、身は柔らかく余計なクセもないことから食べやすさと高級感を同時に感じることができます。
こぶりながら身はしっかり詰まっていることから、甘みを一番感じられるお刺身にしても贅沢にお召し上がりいただけます。
これ、おいしそうじゃないですか?!
ということで、数量限定でしたが運よく申し込めました。
1万円のふるさと納税で、5匹のタビエビをいただけます。
タビエビ、意外にかわいい!
ふるさと納税をしてから2週間ほどで、タビエビが届きました。
ダンボールに入った状態で届きました。目がクリクリしていて、意外にかわいいです…苦笑
全部で5匹入っています。
ひっくり返すとこんな感じです。足が沢山あります。
実はこの間、フシュフシュと威嚇?してきていました。
タビエビを食べてみた
一瞬飼ってみたいと思いましたが、空腹だったので食べることに。笑
ネットを参考にしながら、さばいてみました。
まずはお刺身にして。
・・・美味しい!
身がプリップリで甘味があり、弾力もすごいです。
続いて、半分に割って塩焼きにもしました。
香ばしさが出て、身もジューシーでとても弾力がありました。
さらに、残った殻などを味噌汁に。
こちらも、出汁が出ていて美味しいです。やさしい甘味が出ており、ほっこりする味でした。
一番美味しいのはやっぱりお刺身でした。
初めてタビエビを食べましたが、弾力・甘みが強く、とても美味しかったです。
珍しい食べ物に出会えるのもふるさと納税ならでは
生きているので、当日中に食べきらなければならず、タビエビ三昧でしたが、堪能できました~。
なかなか普段は食べることができない食材でも、ふるさと納税を通じて食べることができます。
皆さんもぜひ、ふるさと納税を通じていろんな自治体を知ってみてください。
ちなみに、今回ご紹介したタビエビはこちらのサイトから確認できます。
他の自治体の納税品はウェブでふるさと納税(受付中)
からどうぞ。
モチベーションアップのためにランキングに参加していますので、宜しければクリックお願いします。
ふるさと納税ランキング
にほんブログ村
トラックバック URL
http://furusatotax.xsrv.jp/2017/06/05/tabiebi/trackback/